株式会社 環 の解体事業
建設の第一歩は解体から・・・新しい都市づくりを目指します
私たちは新しい都市づくり、土地の有効利用のためにお役に立ちます。
受注から安全対策・解体工事・整地・発生廃材の撤去・中間処理・リサイクルまで。
一貫して循環型社会形成におけるより良い一員であることを心がけ、自然のサイクルに逆らわない事業形態を推進して参ります。
環境への配慮・・・
廃棄物の完全資源化・リサイクルを目指します。
解体事業・緑化事業・マーケット事業に関するすべての活動において、リサイクルの推進・地域貢献活動の推進を重要項目に掲げ、環境に与える影響を的確にとらえ、環境汚染の予防、環境保護へ取り組んで参ります。
解体工事の内容
●ゴミ・不用品の回収運搬処分 ●庭石等の撤去処分 ●庭木・樹木の伐採、抜根
●倉庫等撤去 ●庭の一部を駐車スペースへ変更 ●フェンス・ブロック撤去、やり変え
●コンクリート撤去 ●アスファルト剥ぎ ●リフォーム工事
●住宅・店舗・ビルの内部、一部解体 ●木造・鉄筋・鉄骨等の構築物全般の解体
解体工事の流れ
まずはご連絡ください。
お電話でも、メールでも、お問い合わせフォームからでも結構です。
TEL 093 453 1010
FAX 093 453 1011
MAIL meguru@meguru-inc.com
お問い合わせ時に確認させていただいた内容を基に、ご依頼の物件の状況を現地で確認させていただきます。
お見積り内容をご説明のうえ、お見積りをご提示させていただきます。
金額やご不明点などありましたら、お客様がご納得いただくまで、遠慮なくお問い合わせください。
お客様がご納得いただき、当社に工事のご依頼をいただけましたら、ご契約をさせていただきます。
ご契約後、工事に関係する具体的なお打合せをいたします。
必要に応じて届出書類等の作成を行います。
近隣にお住まいの方へ工事挨拶をさせていただきます。
解体工事着工前に近隣にお住まいの皆さまに弊社担当者がごあいさつを兼ね、工事挨拶文と粗品をお持ちし、解体工事の概要をご説明させていただきます。
解体工事完了まで、細心の注意を払って行います。
●危険・事故防止
作業員に対して必要な安全教育・安全対策・事故防止の徹底
通行者に対して状況に応じガードマンを配置
●騒音防止
防音シート、防音パネルの養生設置、低騒音型重機の使用など
●振動防止
余剰負荷をかけない操作と重機の低速走行
●粉瘤防止
散水(水まき)、防災シートの設置
発生した産業廃棄物を分別し、マニフェスト伝票と共に処理施設へ運搬します。
整地をしてお客様立ち会いのもと状態をご確認していただき、お引渡しいたします。
※登記されている建物を取り壊した場合は、建物を取り壊した旨の登記(建物の滅失の登記)をしなければなりません。
工事完了後、建物滅失登記に必要な書類をお渡しさせていただきます。
解体実績
●北九州市小倉北区京町 【鉄筋コンクリート造 5階建ビル解体工事】
●北九州市小倉北区片野 【地中・土間基礎 撤去工事】
●北九州市小倉北区須賀町 【鉄筋コンクリート造2階建アパート 解体工事】
●北九州市小倉北区中井 【木造2階建アパート 解体工事(瓦剥ぎ)】